【富岡市】公営ジム徹底比較 – 富岡市民体育館・もみじ平総合公園体育館・妙義総合体育館

「ジムは高い」と思っている人に朗報。富岡市には1回200〜400円で使える公営トレーニング室が3つもある。 今回は富岡市民体育館もみじ平総合公園体育館妙義総合体育館を、ベル目線で徹底比較していく。


スポンサーリンク

富岡市民体育館

アクセス:上州富岡駅から徒歩15分/駐車場あり。
料金:市内200円/市外400円
営業時間:9:00〜21:00(火曜休館)

器具詳細

  • トレッドミル ×3
  • エアロバイク ×2
  • チェストプレス
  • ラットプルダウン
  • レッグプレス
  • アブドミナル
  • バタフライマシン
  • ダンベル(〜15kg)

市営としては筋トレ・有酸素ともにバランスの良いラインナップ。初心者〜中級者まで満足できる構成。

メリット

  • 器具の種類が多め
  • 広くて開放感あり
  • ランニングコース併設

デメリット

  • 高重量フリーウェイトなし
  • 混雑する時間帯あり

▶ 公式 富岡市民体育館


スポンサーリンク

もみじ平総合公園体育館

アクセス:上信越自動車道富岡ICから車10分、公園内に駐車場あり。
料金:市内200円/市外400円
営業時間:9:00〜21:00(火曜休館)

器具詳細

  • トレッドミル ×2
  • エアロバイク ×2
  • ステッパー ×1
  • チェストプレス
  • レッグエクステンション
  • ラットプルダウン
  • ダンベル(〜10kg)

屋外グラウンドや公園での運動とセットで使う利用者多数。公営らしいシンプルな構成だが、立地の良さと開放感が魅力。

メリット

  • 公園運動との組み合わせに最適
  • 駐車場が広い
  • 人の入れ替わりが早く混雑しにくい

デメリット

  • 器具の種類は少なめ
  • 有酸素マシンが少ない

▶ 公式 もみじ平総合公園体育館


妙義総合体育館

アクセス:妙義山のふもと、県道51号沿い。
料金:市内200円/市外400円
営業時間:9:00〜21:00(火曜休館)

器具詳細

  • エアロバイク ×2
  • ステッパー ×1
  • 簡易チェストプレス
  • アブドミナル
  • ストレッチスペース

健康維持目的の器具構成で、高齢者や運動初心者に人気。静かで落ち着いた環境。

メリット

  • 静かで落ち着いた雰囲気
  • 利用者層が優しい
  • 混雑ほぼなし

デメリット

  • 筋トレ器具がかなり少ない
  • 有酸素も最低限

▶ 公式 妙義総合体育館


ベル的比較表

施設名料金有酸素充実度筋トレ充実度おすすめ対象
富岡市民体育館200円★★★☆☆★★★☆☆初心者〜中級者
もみじ平総合公園体育館200円★★☆☆☆★★☆☆☆公園運動併用派
妙義総合体育館200円★☆☆☆☆★☆☆☆☆健康維持派・高齢者

ベル的総評

富岡市は「器具が充実した富岡市民体育館」「公園運動とセットのもみじ平」「静かな妙義総合体育館」と、目的がはっきり分かれる。 自分のスタイルに合わせて使い分ければ、月200円でも十分なトレーニングができる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました