どうも、30代パパです。
筋トレを始めて3年、気づけばジムが“第2の家”状態になってます。
きっかけはよくあるやつ。
「なんか腹出てきたな〜」っていう、鏡見たくなくなるあの現象。
最初はとりあえずベンチプレスしておけば筋肉つくと思ってたし、プロテイン飲んだらムキムキになるって信じてた。
……ええ、全部幻想でしたけどなにか?
今回は、そんな甘々な幻想を抱えていた**過去の自分(あと、今の初心者さん)**に向けて、
「最初にこれだけは知っとけや」っていう5つのことを、あえてちょっと辛口でお伝えします。
重さに酔うな。フォームが9割。
初心者あるある。
「とりあえず重いの持ってドヤ顔しがち」。
自分もね、ベンチプレスで隣の人より重いやつ持ちたくて、無理してグラグラのフォームでバーベル上げてましたよ。
結果→筋肉じゃなくて関節に効いてた。悲鳴あげてたのは胸じゃなくて肩でした。
重さに酔うの、マジでいらん。
まずは軽めの重量でフォーム確認しながらやれ。
フォームが命。重さは後からついてくる。
これ、筋トレ界の常識。初心者はまずここを信じとけ。
続けた人が勝ち。途中で休憩してもOK。
筋トレって、ガチで地味。
インスタで見る“劇的ビフォーアフター”は奇跡の一枚だと思っとけ。
1週間で腹筋割れる?夢見んな。
でも逆に、3日サボったくらいで全部消えるわけでもない。
大事なのは、サボっても戻ってくること。
「今日も行きたくね〜」って日は、腕立て10回だけでもいい。
とにかくゼロにしない。
それだけで「継続勢」の仲間入りです。
食って寝なきゃ筋肉なんて育たん
「プロテイン飲んでるしOK」って?
……それ、おやつだよ。
筋トレって結局、“刺激”を与えるだけ。
筋肉が育つのは、食って寝てる間。
タンパク質?体重×1.5〜2gって言われてるけど、
まず計算すらめんどくさい。
でも「鶏むね・卵・納豆・プロテイン」だけ覚えておけばOK。
あと、寝不足で筋トレしても意味ないどころか、怪我の元。
夜更かしして次の日トレーニングしても、**それ修行ですか?**って話。
ジムの猛者と比べんな。あれ別次元。
ジム行ったら、横でとんでもないマッチョが「フンッ💥」ってバーベル上げてて、こっちはプルプルしてるだけ。
そのとき思うよね?
「帰りたい」って。
でもね、あれ、職業:筋肉みたいな人たちだから。
あなたはあなた。昨日の自分に勝てば上出来です。
「1回多くできた」「ちょっとだけキツかった」
その“ちょっと”が大事。
それが“後に効いてくるやつ”です。
記録をつけると、自分の成長に泣ける
最初の頃の俺:「記録とかめんどくさ。体感でわかるし」
3ヶ月後の俺:「…先週何キロでやったっけ?」
記録、大事。超大事。
重量・回数・セット数、スマホでメモるだけでいい。
数値で見ると、成長が目に見える。
これ、モチベ爆上げスイッチになります。
「え、あの頃より5kg増えてるじゃん俺すげえ!」
って、自分で自分を褒められる瞬間、来ます。
まとめ:筋トレは、地味で孤独で最高。
筋トレって、SNS映えしない地味な努力のかたまり。
でもね、それが面白い。
努力した分、ちゃんと返ってくる。
見た目も、体調も、メンタルも。
初心者の頃の自分に言いたい。
「最初は何もわからなくていい。続けりゃなんとかなる。」
そして今、これを読んでるあなたにも。
「迷ったら、とりあえずベンチプレスしとけ。」
じゃ、また次のトレーニングで会いましょう。
#地味にやれ。確実に変われ。
コメント