【高崎市】高崎アリーナの公営ジム徹底解説|110円で本気のバーベル環境を味わえ

おいベルだ。

「高崎アリーナに筋トレマシンってあるの?」とよく聞かれるが、答えはシンプル。
ここは一般的なフィットネスジムではなく、ウエイトリフティング場がメインの施設だ。
チェストプレスやラットプルダウンのマシンは置いていない。

ただし、競技仕様のバーベルとプラットフォームを110円で使える。
これは全国的に見ても異常レベルのコスパだ。


スポンサーリンク

基本情報(公式)

  • 施設名高崎アリーナ
  • 所在地:群馬県高崎市下和田町4丁目1-18
  • アクセス:JR高崎駅西口から徒歩約15分/駐車場あり
  • 利用料金:市内在住者 1回110円、市外在住者 1回220円
  • 利用時間:8:30〜21:30
  • 休館日:年末年始、臨時点検日

スポンサーリンク

設備(確実にあるもの)

  • ウエイトリフティング用プラットフォーム
  • 競技用バーベル
  • プレート類

ここは「ベンチに座ってマシンを動かす場所」ではない。
スクワット、デッドリフト、クリーン&ジャークといったバーベル競技系トレーニングを行うための空間だ。


雰囲気・利用者層

  • 学生アスリート(ウエイトリフティング部や競技スポーツ選手)が多い
  • 社会人でも「バーベルを本格的に扱いたい層」が中心
  • 健康維持や軽めの運動目的で来る人は少なめ

メリットとデメリット

メリット

  • 利用料110円という圧倒的な安さ
  • 競技規格のプラットフォームとバーベルを使える
  • 駅近+駐車場ありでアクセス良好

デメリット

  • 一般的な筋トレマシンは設置されていない
  • 利用者層が競技志向寄りで、初心者には敷居が高い
  • 夕方以降は学生アスリートで混雑することもある

ベルの毒舌まとめ

  • 110円で競技用バーベルを握れるとか、都内のジム民からしたら夢物語。
  • マシンで足踏みして汗かいた気になりたいなら他へ行け。ここは鉄と汗の匂いしかしない。
  • 初心者が軽い重量を握ってる横で、高校生が100kg担いでる光景は普通。怖いか?いや、それが本物の空気だ。

ベルの総合評価

高崎アリーナは、「本物のバーベルに110円で触れられる環境」
民間ジムの豪華さはないが、筋肉を本気で伸ばしたい人にとっては十分すぎる。

⇒ 他の施設も気になる人はこちら:
群馬県 公営ジム徹底比較記事


#公営ジム #高崎市 #ベル風 #筋トレパパ

コメント

タイトルとURLをコピーしました