どうも、ベルです。
今回から「読むだけで禁煙できるシリーズ」をはじめることにした。なぜか?理由はシンプル。みんなに健康になってほしいからだ。特に、俺と同じようにパパ業してる仲間には。
タバコと筋トレ、真逆の習慣
筋トレって「未来への投資」だろ?今日スクワットしたら、半年後にデカい脚になって返ってくる。
でもタバコは「未来の借金」。吸った瞬間は安心かもしれんけど、あとから体力・健康・金を根こそぎ奪っていく。
未来を積み上げる習慣と、未来を削る習慣。この真逆を両立させてるのが喫煙者。まるで貯金しながらサラ金に通うみたいなもんだ。正直、もったいない。
パパだからこそ響く現実
俺がこのシリーズを書こうと思った一番の理由は「子ども」だ。
パパってのは、ただでさえ仕事・家事・育児で時間も体力も削られてる。そのうえでタバコまで吸ってたら?回復どころか体は壊れる一方だ。
そして一番残酷なのは、子どもは親の匂いを覚えてるってこと。「パパ、くさい」って言われる破壊力、筋トレの重量停滞なんか比じゃない。俺はあの一言で心が折れそうになった。だから伝えたい。タバコをやめるのは「健康」だけじゃなく「父親の威厳」を取り戻すことでもあるんだって。
読むだけで変わる?
「読むだけで禁煙」って怪しく聞こえるかもしれない。でも実は、禁煙に必要なのは気合いでも根性でもなく「考え方のアップデート」だ。
タバコを“必要なもの”と錯覚してる脳みその設定をリセットする。これだけで、禁煙は驚くほど楽になる。筋トレでフォームを矯正するのと一緒。無駄な動きを削れば、勝手に重量は伸びる。
このシリーズのゴール
- タバコの正体を理解する
- 筋トレと禁煙の相乗効果を知る
- パパが家族に誇れる身体と時間を手に入れる
俺は「禁煙=我慢」なんて言葉は使わない。だってタバコは必要ないものだから。手放すのは修行じゃなく、荷物を下ろすだけだ。
次回予告
第1回「禁煙の入口|タバコをやめたい気持ちがあるあなたへ」——まずは“やめたい気持ち”を、確実に前進する力に変えていこう。
#パパこそ禁煙で最強になれる
コメント