筋トレ初心者が誰もが通る“黒歴史”。
あの頃の自分を思い出すと「何やってんだオレ…」と恥ずかしくもなるけど、今ではいいネタ。
30代パパ筋トレ歴3年の私が、皮肉と毒舌を混ぜつつ赤裸々に20個のリアルあるあるを紹介します。
- フォーム無視して重さだけ求めて関節崩壊寸前
- プロテイン飲めばムキムキになると信じてた甘い幻想
- ジムのマシンの使い方がわからず途方に暮れ、肩身狭く
- 1週間で腹筋バッキバキに割れるなんて甘い夢を見てた
- 筋トレ頑張った自分へのご褒美に暴食し脂肪が爆増
- YouTube情報に振り回されて何が正解かわからず迷走
- 筋肉痛こそ筋肉が育つ証拠と信じ、休みなく追い込む愚かさ
- 自撮りは微妙、実際はもっとムキムキだと心の中で自己暗示
- 鏡の前で筋肉ポーズ練習に夢中、肝心のトレーニングは二の次
- 重量無理して怪我、基礎の大切さを痛感するも後の祭り
- 有酸素運動を軽視して脂肪が落ちず途方に暮れる
- 筋トレ=男のロマンと信じて自己満足に浸る痛い時間
- 体脂肪計の数字に一喜一憂し、精神がジェットコースター状態に
- トレーナーに話しかけられず、質問もせず無駄トレーニングを繰り返す
- 初めてのプロテインの味に絶望、味付けや混ぜ物でどうにか飲む日々
- 筋肉痛で階段の昇り降りが拷問、日常生活が苦行に変貌
- トレ中スマホいじりが止まらず、気づけば時間が半分無駄に
- トレーニングウェアにやたらこだわり、ファッション優先になる矛盾
- モチベーション高い宣言をしまくるも三日坊主に終わること多数
- 最後に悟る、継続こそ筋トレ最大の難関であり最強の武器だと
- まとめ
フォーム無視して重さだけ求めて関節崩壊寸前
初心者は「重ければ重いほどいい」と勘違い。
無理に重いバーベルを上げて、筋肉じゃなくて関節にダメージを負う悲劇。
「筋肉痛?」いや、それは関節痛ですよ、先輩。
プロテイン飲めばムキムキになると信じてた甘い幻想
プロテインはあくまで補助食品。
飲んだだけで筋肉モリモリになる魔法の粉じゃない。
「筋肉の薬」なんて都合のいい言葉に騙された日々よ、さよなら。
ジムのマシンの使い方がわからず途方に暮れ、肩身狭く
あの複雑怪奇なマシン、説明書なんて当然ない。
近くの上級者に聞くも「それ違う」と冷たくあしらわれる。
筋トレデビューは恥ずかしい記憶の宝庫。
1週間で腹筋バッキバキに割れるなんて甘い夢を見てた
SNSのビフォーアフターやYouTubeの即効劇的変化動画に心酔。
実際は脂肪も筋肉も一夜にして変わることなどなく、地味な努力の積み重ねが必要。
筋トレ頑張った自分へのご褒美に暴食し脂肪が爆増
「今日は頑張ったからラーメン大盛り!」なんて自分に甘くする。
筋肉育てる前に脂肪ばかりが成長し、鏡の前で落胆。
YouTube情報に振り回されて何が正解かわからず迷走
「このトレーナーはこれが正解」「いやこっちの方が効果的」
ネットの情報に踊らされて、結局何を信じていいか分からない迷子状態。
筋肉痛こそ筋肉が育つ証拠と信じ、休みなく追い込む愚かさ
痛み=努力の証と思い込み、休むことを知らずオーバートレーニング。
結果、筋肉は壊れ回復できず逆効果。
自撮りは微妙、実際はもっとムキムキだと心の中で自己暗示
鏡や写真に映る自分の貧相さにガッカリ。
でも「写真映りが悪いだけ」と現実逃避する悲しい心理。
鏡の前で筋肉ポーズ練習に夢中、肝心のトレーニングは二の次
筋トレのはずが、気づけば鏡の前で自分の筋肉を眺めてニヤニヤ。
時間が過ぎて筋トレメニューは適当。
重量無理して怪我、基礎の大切さを痛感するも後の祭り
早く重いのを持ちたくてフォーム無視。
筋肉よりケガが先に成長し、長期離脱という悲劇。
有酸素運動を軽視して脂肪が落ちず途方に暮れる
「筋トレだけで痩せる」と錯覚。
脂肪が減らず見た目の変化がなく、心が折れそうに。
筋トレ=男のロマンと信じて自己満足に浸る痛い時間
周囲が引いても、筋トレが心のよりどころ。
「俺だけの世界だ」と自己陶酔に浸る独りよがりな日々。
体脂肪計の数字に一喜一憂し、精神がジェットコースター状態に
朝晩の数字の変動に一喜一憂。
小さな増減に一喜一憂する自分のメンタルの弱さを嘆く。
トレーナーに話しかけられず、質問もせず無駄トレーニングを繰り返す
緊張や恥ずかしさで相談できず。
結果、間違ったフォームや方法のまま遠回り。
初めてのプロテインの味に絶望、味付けや混ぜ物でどうにか飲む日々
謎の味と食感にショック。
「こんなの飲めるか!」と嘆きつつ、味付けや混ぜ物を模索。
筋肉痛で階段の昇り降りが拷問、日常生活が苦行に変貌
筋肉痛は“成長の証”と言われるが、あれはただの苦痛。
階段や立ち上がる動作で「なんでこんなに痛いんだ…」と絶望。
トレ中スマホいじりが止まらず、気づけば時間が半分無駄に
集中力が続かず、ついスマホを手に取る。
結果、トレーニング時間が激減し、効果も半減。
トレーニングウェアにやたらこだわり、ファッション優先になる矛盾
「見た目も大事!」とばかりにウェア選びに夢中。
服装に気を使いすぎて肝心の筋トレがおざなりに。
モチベーション高い宣言をしまくるも三日坊主に終わること多数
「今日から筋トレ本気出す!」と周囲に宣言。
数日で飽きて挫折し、自分の弱さに嘆く夜も多い。
最後に悟る、継続こそ筋トレ最大の難関であり最強の武器だと
筋トレは才能じゃない。根性でもない。習慣の勝負。
その習慣を作るのが一番ハードル高いことを身をもって知る。
まとめ
筋トレ初心者の黒歴史は、誰もが通る道であり、笑い飛ばすネタ。
大事なのは失敗しても続けること。続ければ必ず成果が返ってくる。
筋トレはシンプルに「継続が全て」という残酷な現実を受け入れよう。
#筋トレは続けた奴が勝つだけの世界だ
コメント