群馬県 公営ジム徹底比較|筋トレパパが選ぶコスパ最強施設はここだ!

ゴールドジムや24時間ジムもいいけど、月1万円前後の出費は家計に直撃する。
特に子育てパパは「筋トレしたいけど、出費は抑えたい」というのが本音だろう。

そこで出番なのが 公営ジム だ。
1回100〜300円で利用できて、意外と器具も充実している。
今回は群馬県内の主要エリアごとに3施設ずつ徹底比較していく。


スポンサーリンク

比較ポイント

公営ジムを選ぶ基準はこの5つだ。

  1. 料金の安さ … 都度払いの強み
  2. 器具の充実度 … パワーラックやフリーウエイトがあるか
  3. 営業時間 … 朝活できるか、夜トレできるか
  4. アクセス・駐車場 … 車社会の群馬では必須
  5. 利用者層・雰囲気 … 初心者でも入りやすいか

スポンサーリンク

高崎市エリア

高崎アリーナ

  • 料金:110円/回
  • 特徴:国際規格のウェイトリフティング場あり
  • 器具:パワーラック・ベンチ・マシン充実
  • 雰囲気:学生〜社会人まで幅広い

ベル評価:「高崎最強」

サンライフ高崎

  • 料金:200円/回
  • 特徴:健康維持派向け
  • 器具:軽めのマシン中心
  • 雰囲気:静か、中高年利用者多め

ベル評価:「のんびり派専用」

高崎市中央体育館

  • 料金:200円前後
  • 特徴:体育館併設のトレ室
  • 器具:マシン+軽いフリーウエイト
  • 雰囲気:初心者にやさしい

ベル評価:「コスパ良し」


前橋市エリア

宮城体育館

  • 料金:100円/回
  • 特徴:とにかく安い
  • 器具:軽量バーベル・マシン少数
  • 雰囲気:初心者向け

ベル評価:「コスパ神」

大渡温水プール・トレーニングセンター

  • 料金:300円/回
  • 特徴:プール併設
  • 器具:標準的なフリーウエイト・マシン
  • 雰囲気:家族・学生も多い

ベル評価:「万能型」

ヤマト市民体育館前橋

  • 料金:200円前後
  • 特徴:体育館+軽トレ室
  • 器具:軽めマシン中心
  • 雰囲気:アットホーム

ベル評価:「運動習慣向け」


伊勢崎市エリア

伊勢崎市民体育館

  • 料金:210円/回
  • 特徴:市民向け定番施設
  • 器具:標準マシン中心
  • 雰囲気:学生多め

ベル評価:「バランス型」

赤堀体育館

  • 料金:210円前後
  • 特徴:地域型施設
  • 器具:軽量マシン・有酸素系
  • 雰囲気:初心者・高齢者多め

ベル評価:「静かに運動」

あずま体育館

  • 料金:210円前後
  • 特徴:軽運動+ジム室
  • 器具:マシン少なめ
  • 雰囲気:地域密着型

ベル評価:「のんびり系」


桐生市エリア

桐生市民体育館

  • 料金:170円/回
  • 特徴:シンプルなジム室
  • 器具:軽めダンベル・マシン
  • 雰囲気:初心者多め

ベル評価:「地元の憩い場」

境野体育館

  • 料金:200円前後
  • 特徴:体育館+軽トレ設備
  • 器具:軽めの器具中心
  • 雰囲気:中高年多め

ベル評価:「健康維持向け」

新里体育館

  • 料金:200円前後
  • 特徴:コンパクト施設
  • 器具:軽量マシン中心
  • 雰囲気:地域型

ベル評価:「コスパ良し」


渋川市エリア

JESCOアリーナ渋川

  • 料金:200円前後
  • 特徴:ランニングコース併設
  • 器具:マシン系中心
  • 雰囲気:夜遅くも利用可

ベル評価:「利便性◎」

宮田商会武道館渋川

  • 料金:250円/回
  • 特徴:トレ室+シャワー完備
  • 器具:標準マシン・軽ウェイト
  • 雰囲気:コスパ重視向け

ベル評価:「使いやすい」

伊香保体育館

  • 料金:100〜200円
  • 特徴:温泉街エリアの体育館
  • 器具:軽運動系
  • 雰囲気:観光ついでに寄れる

ベル評価:「気軽に利用」


藤岡市エリア

藤岡市民体育館

  • 料金:200円(市内)
  • 特徴:基礎的なマシン・有酸素
  • 器具:フリーウエイト少なめ
  • 雰囲気:初心者向け

ベル評価:「コスパ良し」

鬼石総合体育館

  • 料金:200〜400円
  • 特徴:静かな環境
  • 器具:マシン中心
  • 雰囲気:落ち着いた利用者多め

ベル評価:「穴場」

みずとぴあ藤岡

  • 料金:要登録/年間制あり
  • 特徴:温水プール+ジム
  • 器具:有酸素・マシン
  • 雰囲気:家族利用に最適

ベル評価:「家族派に◎」


沼田市エリア

ZACROSアリーナぬまた

  • 料金:200〜300円
  • 特徴:総合体育館型
  • 器具:マシン+軽フリーウエイト
  • 雰囲気:利用者多め

ベル評価:「総合力」

テラス沼田トレーニングプラザ

  • 料金:550円/2h
  • 特徴:駅近・新しい
  • 器具:有酸素+マシン
  • 雰囲気:都会的

ベル評価:「アクセス◎だが高め」

沼田市民体育館

  • 料金:200円前後
  • 特徴:体育館併設ジム
  • 器具:軽マシン中心
  • 雰囲気:地域利用者多い

ベル評価:「無難」


太田市エリア

太田市運動公園市民体育館

  • 料金:300円/回
  • 特徴:大規模体育館
  • 器具:標準的なトレ室設備
  • 雰囲気:幅広い層

ベル評価:「定番」

太田市総合健康センター

  • 料金:200〜300円前後
  • 特徴:健康増進系施設
  • 器具:軽マシン中心
  • 雰囲気:初心者・中高年

ベル評価:「健康派向け」

太田市スポーツ施設一覧

  • 料金:200円前後
  • 特徴:複数施設あり
  • 器具:施設によって差
  • 雰囲気:近さ優先で選べる

ベル評価:「選択肢豊富」


富岡市エリア

富岡市民体育館

  • 料金:200円前後
  • 特徴:市民定番の体育館型ジム
  • 器具:マシン・軽フリーウエイトあり
  • 雰囲気:学生〜社会人まで幅広く利用

ベル評価:「定番の安心感」

妙義体育館

  • 料金:200円前後
  • 特徴:地域密着型の体育館
  • 器具:軽量マシン中心
  • 雰囲気:中高年・初心者向け

ベル評価:「のんびり派向け」

もみじ平総合公園 体育館・トレーニングルーム

  • 料金:200円/回(市内利用者)
  • 特徴:野球場やテニスコート併設の総合公園型施設
  • 器具:ランニングマシン・バイク・油圧式マシン・軽フリーウエイト
  • 雰囲気:利用者は幅広く、運動習慣派が多い

ベル評価:「富岡最強候補」


ベルの総合評価ランキング

  1. 高崎アリーナ(110円で最強設備)
  2. 大渡温水プール・トレーニングセンター(筋トレ+水泳の万能型)
  3. 宮田商会武道館渋川(コスパ+利便性バランス)
  4. 太田市運動公園市民体育館(定番の安定感)
  5. ZACROSアリーナぬまた(総合力高め)

まとめ

群馬県の公営ジムは「安い・近い・そこそこ器具あり」の三拍子がそろっている。
本気でバルクアップ狙うなら高崎アリーナ一択。
健康維持なら前橋・藤岡・渋川・富岡あたりの施設で十分だ。

結局のところ──
「近くて安いところを選んで通い続ける」
これが最強の選び方だ。

そして最後に毒舌をひとつ。

月1万円払って幽霊会員になるなら、公営ジムで週3通え。
浮いた金でプロテイン買って飲んでろ。
それが“パパ筋トレ”のリアルだ。

# 公営ジム #群馬県 #ベル風 #筋トレパパ

コメント

タイトルとURLをコピーしました