読むだけ禁酒|第0回 プロローグ

〜パパでもできる「ゆる禁酒」のすすめ〜

おいベルだ。

まず言わせてもらうけど、世の中の酒好きパパたちよ──そろそろ自分に正直になった方がいい。
「1日1本のビールくらい大丈夫」って自分に言い聞かせながら、結局ほぼ毎日飲んでるだろ?
そう、あれは“リラックス”じゃなくて 依存 だ。


スポンサーリンク

なぜ「読むだけ禁酒」なのか

禁酒って聞くと、どうしてもハードル高く感じるよな。

  • 「一滴も飲まないなんて無理」
  • 「仕事終わりの一杯が楽しみなのに」
  • 「飲み会どうすんだよ」

──そう思ってページを閉じたくなる気持ちは分かる。

でも、ちょっと待て。

このシリーズは「読むだけ禁酒」だ。
つまり、ここに書いてあることを読んで、少しずつ“酒の本性”に気づいてもらえればいい。

禁酒ってのは、意志の強さでゴリ押しするもんじゃない。
情報と気づきで「飲まない方が得」と脳に思わせた方がラクに続く。


スポンサーリンク

酒に振り回される日常

ベルも昔は飲んでた。
晩酌がルーティン、週末は友達と飲み会。
「ストレス解消」「気分転換」とか言いながら、翌日は二日酔いで筋トレどころじゃない。

で、気づいたらこうなってた:

  • 朝起きてもダルい
  • 子どもと遊ぶのが面倒になる
  • 妻からの信用がじわじわ削れていく

…冷静に考えてみろ。これ、全部“酒のせい”だ。
酒をやめたら改善するのに、「忙しいせい」とか「年齢のせい」とか言い訳してたんだから、ほんと滑稽だったよ。


禁酒のメリットを先に見せる

普通の禁酒本って、「酒は体に悪い」「依存症の危険」みたいに説教臭い話から入るけど、それじゃ続かない。
ベル流は逆。メリットから先に見せる

  • 筋トレのパフォーマンスが爆上がりする
  • 睡眠の質が段違いに良くなる
  • 朝から子どもと全力で遊べる
  • 酒代が浮いて、プロテインとサプリが買える
  • 奥さんから「最近いい感じだね」と言われる

これ、全部ベルが体感したこと。
「酒やめたら楽になる」じゃなくて「酒やめたら得しかない」。
この発想転換が禁酒成功のカギなんだ。


禁酒は「一生」じゃなくて「今日」だけ

「禁酒=一生飲めない」って思うと、そりゃ誰だって絶望する。
でも考えてみろ。
誰も未来を全部決めろなんて言ってない。

ベルは最初こう決めた。

  • 「とりあえず今日だけ飲まない」

これを積み重ねてたら、気づけば半年、1年、そして今に至る。

筋トレだってそうだろ?
「一生スクワット続けろ」なんて言われたら萎えるけど、
「今日は10回やっとけ」ならできる。

禁酒も同じで「今日やめる」を続けるだけだ。


このシリーズでやること

「読むだけ禁酒」は全10回。
酒に振り回されてきたベルの実体験をベースに、筋トレ・子育て・家計というリアルパパ目線で禁酒を解説する。

  • 酒が筋肉を邪魔する理由
  • 禁酒で浮いた金をどう使うか
  • 家族との関係がどう変わるか
  • 禁酒中に襲ってくる“罠”の対処法
  • 続ける仕組み作り

禁酒は「修行」じゃない。
むしろ、飲んでた頃より人生がイージーモードになる。
ベルはそれを証明していく。


最後にひとこと

酒がなくても人生は楽しい。
いや、むしろ酒がない方が楽しい。
これは禁酒した人しか味わえない世界だ。

次回から、酒に支配される現実をひとつひとつ暴いていく。
「読むだけ」で禁酒の第一歩を踏み出す準備、できたか?


#読むだけ禁酒 #ベル風 #筋トレパパ

コメント

タイトルとURLをコピーしました