読むだけ禁酒|第1回 お酒に支配される日常

おいベルだ。

今回は「お酒に支配される日常」についてだ。
大げさに聞こえるかもしれんが、酒に飲まれてるヤツほど「自分は大丈夫」って思い込んでる。
ここで一度、現実を直視してもらう。


スポンサーリンク

「1日1本だけ」の罠

「晩酌は缶ビール1本だけ。これくらいなら健康的だしセーフ」──そう思ってるパパ、多いだろ?

けどな、これは立派な 習慣性飲酒
1本が2本になり、週末だけは3本…気づけば毎日飲むのが当たり前になってる。
これは「楽しみ」じゃなくて「依存の入り口」だ。

しかもビール350mlでもアルコール10g前後。
毎日摂取したら、肝臓は休むヒマがない。


スポンサーリンク

翌朝に残る地味なダメージ

飲んだ翌朝にこうなってないか?

  • 頭がぼんやりして集中力が落ちる
  • 子どもの「遊ぼう!」に笑顔で答えられない
  • 筋トレに行く気力がゼロ
  • なんとなくダルくて、休日が半分つぶれる

これ、年齢や仕事の疲れのせいじゃない。
酒のせいだ。

「昨日はちょっと飲みすぎただけ」って言い訳するけど、
“ちょっと”が積み重なるからパフォーマンスが落ち続けるんだよな。


家族からの見え方

本人は「俺は楽しく飲んでるだけ」と思ってる。
でも奥さんや子どもから見たらどうだ?

  • 酔ってダルそうにしてるパパ
  • 酒臭い息で近づいてくるパパ
  • 寝落ちして話も聞いてくれないパパ

…これ、普通に嫌われる。
信頼残高を勝手に削ってるのに、本人は気づかない。
ベルもそうだった。だからこそ強く言える。


仕事・筋トレ・子育て全部に影響

酒に支配されると、人生のあらゆるパフォーマンスが下がる。

  • 仕事:判断力が鈍る、集中できない
  • 筋トレ:回復力が落ちる、記録が伸びない
  • 子育て:遊ぶ気力が出ない、イライラが増える

酒のせいで「本来の自分の力」を出せてない。
これはマジでもったいない。


一度「酒抜きの生活」を体感せよ

ここで提案。
「1週間だけ酒を抜く」チャレンジをやってみろ。

  • 朝から体が軽い
  • 夜ぐっすり眠れる
  • 仕事も筋トレも捗る
  • 子どもと遊ぶのが楽しい

…たった1週間で変化に気づくはずだ。
これが「酒に支配されてた」証拠。


まとめ

酒は“楽しみ”のつもりで飲んでても、気づけば日常を侵食してる。
仕事・筋トレ・家族との時間──全部を少しずつ削り取っていく。

まずは現実を直視しよう。
「俺は大丈夫」と思った時点で、もう支配されてるかもしれない。

次回は 酒が筋トレを邪魔する理由 をぶった斬る。
筋トレ好きパパなら見逃すなよ。


#読むだけ禁酒 #ベル風 #筋トレパパ

コメント

タイトルとURLをコピーしました