第22回:禁煙3か月後|体型とスタミナの劇的改善

ベルです。
禁煙して3か月。ここまで来たら「もう俺は吸わない人間だ」という実感がグッと強まってくる。
そして身体は嘘をつかない。筋トレも日常も、数字じゃなく体感レベルで大きな差が出てくる時期だ。


体型の変化:筋肉が付きやすくなる

タバコをやめると血流が改善し、筋肉への栄養運搬が効率化する。
その結果、トレーニングでの成果がしっかり身体に反映されるようになる。

  • ベンチの重量が伸びる
  • 胸や肩がハリを取り戻す
  • 腹筋の浮き出しが見えやすくなる

筋トレで得た効果が“実際の見た目”として現れるのが、この3か月ポイントだ。


スタミナの劇的改善

肺活量と心肺機能がさらに回復し、有酸素能力がアップ。
「階段で息切れしない」「ジョギングが楽になった」と感じやすい。
筋トレでもセット間の回復が早く、トレーニング全体のボリュームを増やせる。
禁煙前は「これ以上やるとオーバーワーク」と思っていた人でも、同じ強度を余裕でこなせるようになる。


パパ目線での“持久力”

子どもと走り回っても、すぐに息が切れなくなる。
「まだ遊べるの?すごい!」と子どもに言われるのは、筋肉の成長より嬉しいご褒美だろう。
仕事でも集中力と持続力が戻るから、日常のパフォーマンスも底上げされる。


禁煙3か月後に訪れる自信

「1週間」「1か月」と積み上げてきた自信が、「俺はもう非喫煙者」という確信に変わる。
この時期の達成感は、筋トレの大会で“見た目が変わった”と他人から褒められるのに近い。
努力が外に出て見えるからこそ、自信として刻まれるんだ。


今日のアクション

  1. 3か月記念に体組成計でデータを取ってみる。
    → 体脂肪率や筋肉量の変化に驚くはずだ。
  2. 子どもと一緒にジョギングや自転車を始めてみる。
    → 持久力の改善を実感できる。
  3. 禁煙節約額を“筋トレ投資”に回す(新しいシューズ・パワーグリップなど)。

ベルの一喝

禁煙3か月で体は別人になり始める。
筋肉は育ち、スタミナは伸び、見た目も若返る。
タバコは「未来を削る習慣」だったが、今は「未来を積み上げる体」に変わった。
これが本物のリスタートだ。


次回予告

第23回「禁煙1年後|別人のような自分に会える」——最終的にどこまで変わるのか、そのゴール地点を描く。

#禁煙3か月=筋トレと人生のブースト期

コメント

タイトルとURLをコピーしました