筋トレ

ジム紹介

群馬県 公営ジム徹底比較|筋トレパパが選ぶコスパ最強施設はここだ!

ゴールドジムや24時間ジムもいいけど、月1万円前後の出費は家計に直撃する。特に子育てパパは「筋トレしたいけど、出費は抑えたい」というのが本音だろう。そこで出番なのが 公営ジム だ。1回100〜300円で利用できて、意外と器具も充実している。...
子育て身嗜み

読むだけ禁酒|第0回 プロローグ

〜パパでもできる「ゆる禁酒」のすすめ〜おいベルだ。まず言わせてもらうけど、世の中の酒好きパパたちよ──そろそろ自分に正直になった方がいい。「1日1本のビールくらい大丈夫」って自分に言い聞かせながら、結局ほぼ毎日飲んでるだろ?そう、あれは“リ...
筋トレ

寝袋持参でジム泊?…いやいや、ジムはホテルじゃねぇぞ!

最近話題になっているのが、東京・品川区にある24時間ジム「ワールドプラスジム」。リニューアルしてマシンも充実、ストレッチエリアやソファ、シャワーまで完備で、月7,150円という格安料金。ジム難民からすれば「夢のような環境」だ。…が、ここに登...
スポンサーリンク
懸垂10回攻略法

第10回:懸垂10回達成!ベルの記録とこれから

10回は遠くて近いゴール「懸垂10回」この数字を目標に掲げてから、ベルは何度も心が折れそうになった。0回から1回が地獄のように遠かった5回の壁で足止めされた8〜9回の魔境で何度も落下したでも、それでも続けた。公園でも、家でも、夜な夜な鉄棒に...
懸垂10回攻略法

第9回:懸垂8〜9回の魔境に挑む

10回目前の“魔境”懸垂を続けてきて、気づけば8回、9回できるようになった。ここまで来たら「10回は目前だ!」と誰もが思う。だが――ここからが魔境だ。8回目までは順調なのに、9回目で力尽きる9回できても、そこから1ヶ月以上10回に届かないフ...
懸垂10回攻略法

第8回:停滞期をぶち破る

伸びない時期は必ず来る懸垂を続けていると、誰もが経験するのが「停滞期」だ。最初はゼロから1回、1回から3回、3回から5回と順調に伸びていく。でも、ある時を境にパタリと成長が止まる。何週間やっても回数が増えないフォームは崩れてないのに進歩がな...
懸垂10回攻略法

第7回:懸垂5回の壁を突破する方法

5回で止まるのはなぜか?懸垂に挑戦していると、誰もが必ずぶつかる壁がある。それが「5回の壁」だ。1回目:まだ余裕2〜3回目:気合でいける4回目:腕が重くなってくる5回目:握力も背中も限界「あと1回いけそうなのに上がらない」ベルもこの状態で何...
懸垂10回攻略法

第6回:公園や家でできる懸垂トレーニング

ジムに行けないパパへ「ジムに通う時間がない」「子どもが寝てる間しか動けない」ベルも同じ状況だ。パパになってからは、好きなときにジムへ行く自由なんて消えた。でも、だからといって懸垂を諦める必要はない。実は、公園や家でも懸垂のためのトレーニング...
ギア・サプリ紹介

【懸垂台】黙ってSTEADY懸垂台(ST115)を買え|懸垂台選びで遠回りしたくない人へ

迷っている時間が一番の無駄「懸垂台、欲しいけど…STEADYかBARWINGか、それともWASAIか」──多くの人がここで迷う。ベルも最初はそうだった。Amazonのレビューを何十件も読み、比較記事を3本、4本と渡り歩いた。でも、筋トレにお...
懸垂10回攻略法

第5回:背中を使え|腕引き懸垂からの脱却

いつまで腕で引くつもりだ?懸垂を始めたばかりの頃、ベルはこう思っていた。「腕さえ強ければ回数は伸びるだろう」と。でも現実は違った。腕ばかりを酷使して、前腕と二頭筋がパンパン。背中はほとんど刺激を受けていない。その結果、3回で握力が死に、5回...
スポンサーリンク